友の会ニュースTOMONOKAI NEWS

交通安全講習
2023年05月28日 (日)
2023年5月26日(金)、
豊橋市立豊岡中学校1年生151名を対象に、
自転車の交通安全教室を実施しました。
交通安全教室の内容
今回の内容は、以下のような内容でした。
・交通ルールの再確認
・事故事例
・自転車シミュレーター体験
・事故対応と自転車保険 等
交通ルールの再確認
自転車運転「危険15項目」を説明し、交通ルールについて再確認していただきました。みなさんは来年14歳になると自転車運転者講習制度の対象年齢になりますので注意しましょう。
事故事例
最近起こった自転車の事故事例を紹介し注意喚起を行いました。
また自動車側から見た死角についてもお話させていただきました。
自転車シミュレーター体験
代表生徒3名に協力してもらい、自転車シミュレーターで安全に危険を体験してもらいました。
体験中、後方から来た自動車に追突されてしまう場面もありました。
車道側へ出る際は後方の確認を忘れず行うことが重要です。
事故対応と自転車保険
自転車に乗っていると、被害者になることもあれば、加害者になってしまうこともあります。
過去には9,000万円を超える賠償金支払い命令が下った事例もあります。
万が一に備え、自転車保険に加入しましょう。
最後に
豊橋市立豊岡中学校1年生の皆様、お疲れさまでした。
また、学校職員の皆様をはじめ、関係者の方々、ご協力いただき誠にありがとうございました。
今後、皆様が安全な自転車運転者となり、交通事故のない楽しい中学校生活を送っていただくことを切に願います。