友の会ニュースTOMONOKAI NEWS

交通ルールとマナー
2023年03月10日 (金)
豊橋市では平成31年から、愛知県では令和3年から各条例にて全ての自転車利用者にヘルメットの着用を努力義務化していました。
今回、改正道路交通法が施行され、令和5年4月1日からは法律上においても全ての自転車利用者に対して、次のとおり乗車用ヘルメットの着用が努力義務となります。
道路交通法第 63 条の 11(自転車の運転者等の遵守事項)
1 自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない。
2 自転車の運転者は、他人を当該自転車に乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメ ットをかぶらせるよう努めなければならない。
3 児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児を自転車に乗車させるとき は、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
自転車乗車中に転倒すると頭に怪我をすることが多く、自転車乗用中の交通事故で亡くなった人の約6割が頭部を損傷しています。また、ヘルメットを着用していない場合の致死率は、ヘルメットを着用していた場合の約2.2倍も高くなっています。
自転車乗車中は自分自身を守るためヘルメットを着用することはもちろんのこと、家族やお友達にもヘルメットを着用するように伝えていきましょう。