友の会ニュースTOMONOKAI NEWS

2020年12月4日(金)
❏豊川市立牛久保小学校で自転車の交通安全教室を実施しました。
2020年10月9日(金)豊川市立牛久保小学校3年生74名の皆様を対象に
自転車の交通安全教室を実施しました。
❏交通安全教室の内容
《内容》
◆「自転車の正しい乗り方と見通しの悪い交差点の通り方」
◆「自転車シミュレーター体験」
◆「学校の周りの危険な場所の自転車での通り方」
❏自転車シミュレーター体験
今回は代表4名の方に自転車シミュレーターの体験をしてもらいました。
「皆さんとても上手でしたよ!」
❏学校の周りの危険な場所の自転車での通り方
皆さんの学校の周りには危険な場所がたくさんあります。
一緒に自転車での安全な通り方を考えました。
「もうこれで大丈夫ですね!」
❏さいごに
豊川市立牛久保小学校3年生の皆様、たいへんお疲れさまでした。
また、学校職員の皆様をはじめ関係者の方々、
ご協力いただき誠にありがとうございました。
自転車は大変便利な乗り物です。
しかし、扱い方を間違えると、とても危険な乗り物にもなります。
自分が怪我をしたり、相手に怪我をさせたりしてもいけません。
万が一に備え自転車も保険に加入することをお勧めします。
今後皆様が安全な自転車の運転者となり、交通事故の無い
楽しい小学校生活を送っていただくことを切に願います。