友の会ニュースTOMONOKAI NEWS

2019年7月3日(水)
❏豊川市立三蔵子小学校で自転車の交通安全講習を実施しました。
2019年5月22日(水)、
豊川市立三蔵子小学校3年生102名の皆様を対象に
自転車の交通安全講習を実施しました。
❏交通安全集会の内容!
今回の内容は以下のような内容です。
「自転車シミュレーター体験」と「学校の周りの危険な場所」です。
❏自転車シミュレーター体験!
今回は3人の代表の生徒の方に実際に自転車シミュレーターを
体験していただきました。
皆さんとても真剣な眼差しで、安全運転をしてくれました。
❏学校の周りの危険な場所!!
今回三蔵子小学校の周りにある
とても危険な場所を題材にして危険予測クイズを行いました。
生徒の皆さんから「この場所知ってる」とか「ここ危ない」
のような様々な声が飛び交いました。
皆さん積極的参加してくれました。
❏まとめ
「一時停止ではしっかり止まる」と
「危険な場所はしっかり確認」の2つです。
しっかり守りましょう。
❏さいごに
豊川市立三蔵子小学校3年生の皆様、本当にお疲れさまでした。
また、学校職員の皆様をはじめ関係者の方々ご協力ご協力いただき
誠にありがとうございました。
学校周辺の道はこれからよく利用します。
しかし、意外に危険なところもあり、それに気づかずに生活している
事が多々あります。
一度顧みることで思わぬ危険な場所の発見、事故の防止にも
繋がることがあります。
この講習を通して学んだことで事故が少しでも無くなれば幸いです。
今後、皆様が安全な運転者となり、交通事故のない、
楽しい学校生活を送っていただくことを切に願います。