友の会ニュースTOMONOKAI NEWS

2019年12月17日(火)
❏豊川市立小坂井西小学校で自転車の安全教室を実施しました。
2019年10月23日(水)、
豊川市立小坂井西小学校4年生、5年生の200名の皆様を対象に
自転車の安全教室を実施しました。
❏交通安全教室の内容
今回の内容は以下の内容です。
◆赤信号の位置は覚えていますか?
◆自転車シミュレーター体験
◆学校の周りの危険な箇所
❏赤信号の位置は覚えていますか?
赤信号の位置はどこでしょう?
右でしょうか? 左でしょうか? それとも真ん中でしょうか?
皆さん分かってましたね。
❏自転車シミュレーター体験
自転車シミュレーター体験を色々な場面で体験してもらいました。
皆さんとても安全運転でした。
学校の周りの危険な箇所
学校の周りの危険な箇所の通行方法を皆さんと勉強しました。
学校の周りも危険な箇所がたくさんありました。
❏さいごに
豊川市立小坂井西小学校の4年生、5年生の皆様、お疲れさまでした。
また、学校職員の皆様ならびに町づくり推進協会の皆様、
ご協力いただき、誠にありがとうございました。
自転車に乗る時には被害者にも加害者にもならないようにしなくてはいけません。
危険を予測し、常に安全に行動するこが大事です。
また、2018年4月に豊川市、2019年10月には豊橋市が
自転車損害賠償保険等への加入が努力義務、義務化となりました。
万が一に備えましょう。
今後、皆様が安全な自転車運転者となり、交通事故のない
楽しい学校生活を送っていただくことを切に願います。