友の会ニュースTOMONOKAI NEWS

2018年6月20日(水)
--交通安全友の会では高校・中学校・小学校など教育機関の交通安全活動を支援しています。学生の皆さまの安全な自転車通学等にお役立てください。以下、その取り組みを紹介させていただきます。
❏ 時習館高校で自転車運転に関する交通安教室を実施しました!
2018年5月14日(月)、
時習館高校1年生320名の皆様を対象に
自転車運転に関する交通安全教室を実施しました。
『防衛運転』をテーマに、
自転車に乗ることについてもう一度考えてもらいました。
時習館高校では毎年4月に入学して間もない1年生を対象に、
自転車運転に関する自転車教室を実施させていただいています。
❏交通安全教室の様子
先生方にもご協力いただきました。
1年生320名の皆様にご参加いただきました。
自転車シミュレーターを代表者2名の方に体験していただきました。
❏ お礼の言葉をいただきました!
生徒の代表者にお礼の言葉をいただきました。
時習館高校1年生の皆様、本当にお疲れ様でした。
また、学校職員の皆様をはじめ関係者の方々、
ご協力いただき、誠にありがとうございました。
自転車通学に慣れ始めたこの5月~6月に高校1年生の
自転車事故が集中することが調査で分かっています。
とくに新1年生の皆さんは、この時期
慣れからくる気の緩みに十分注意しましょう。
万が一に備えて保険に加入することをおすすめします。
今後、皆様が安全な自転車運転者となり、交通事故のない、
楽しい学校生活を送っていただくことを切に願います。