友の会ニュースTOMONOKAI NEWS

2022年6月17日(金)
2022年6月17日(金)、
たかくら幼稚園年長組の44名様と保護者を対象に、
交通安全教室を開催しました。
交通安全教室の内容
今回の内容は、以下のような内容でした。
・横断歩道の渡り方
・飛び出しの危険性
・トラックの巻き込み事故
はじめに
豊橋警察署の方(コノハけいぶも来ました!)と豊橋市役所の安全生活課の方が交通ルールに関するお話を楽しくわかりやすく説明していただきました。
信号の色の意味や正しい横断歩道の渡り方を習いました。
横断歩道を渡る練習
横断歩道を渡る際は、車の運転手さんがこちらに気付いているかしっかりと確認することやしっかりと手を挙げて横断歩道を渡ることを習いました。
飛び出し事故・巻き込み事故の危険体験
道路に車が止まっていると運転手からは見えない部分が出来ます。
しっかり確認せずに道路に飛び出すと事故になってしまいます。
横断歩道で待つ際も道路に出過ぎてしまうと曲がってくるトラックに巻き込まれてしまうおそれがありますので注意しましょう。
最後に
最後にまた教室に戻り、ユタカ自動車学校長から園児の皆さんに交通安全に関するお願いをしました。
たかくら幼稚園園児の皆さん、保護者の方、先生の方々もお疲れさまでした。
今回学んだことを忘れずに、来年から安全に小学校へ通学してください。